グラブルのソルジャーがマスターレベル実装で強くなったので、バレット作成に必要な素材と入手クエストをまとめました。
作成時に注意点があり、順番を間違うと素材を無駄にしてしまうかもしれないので、覚書として記事にします。
僕は素材を無駄にしましたので、手遅れですが!
この記事は、グラブル5年目でエンジョイ勢、古戦場貢献度10億以上のハト( @Hato_Gadget )が書いてます。Youtubeもやってますので、宜しければチャンネル登録をお願いします!
ソルジャー強化について

本来、ジョブ武器の奥義効果専用だったものがマスターレベル20でサポアビに追加されます。
アビリティのリロードは1ターン攻撃不能になり、ジョブ武器は単純にスキルに攻刃等がないため、これが如何に強いかが分かるかと思います。
当然、MLv30まで上げることで1アビが強化されるので上げるべきですが、必要経験値が膨大なためMLv20までで十分です。
バレットとは

ジョブ武器「ジョン・ドゥ」のバレット設定画面。バレット作成ボタンもここにあります。

EX2ジョブソルジャーを運用するにあたって、揃えなければならない最低限のハードルです。
メイン武器によってはバレット装填数が違いますが、基本はこの6本になります。

ソルジャーのリミットボーナスにある「バレット生成技術」をLv3にすることで、必要なバレットを作成することができるようになります。

必要なバレットは左から、エンハンスシェル、ゴールドバレットII、アイアンバレットV×2、〇〇ポイントIIIです。
オプションでヒールバレットやチャームバレットを作成する人もいます。
最後の〇〇ポイントは神石シリーズの名前が入ります(画像は闇でハデス。火ならアグニス)
これらのバレット作成には膨大な数の素材が必要となりますので、素材必要数と入手クエストをまとめました。
また、ゴールドバレットIIを作成する際には注意しないと素材を大量に無駄にする可能性があります(僕は何も考えずに作成したので、無駄にしました)
必要素材まとめ
エンハンスシェル、ゴールドバレットII、アイアンバレットV
| アイテム | 個数 | 場所 | クエスト | 編成 | 属性 | 
|  鉄鉱石 | 5534 | ガロンゾ | 25章「ガロンゾの古き戦い」SR | ロビン | 風 | 
|  真理の土 | 4420 | ルーマシー | 52章「剣呑なお香」R | ロビン | 風 | 
|  赤熱鉱 | 2888 | バルツ | 6章「幸運の手芸品を求めて」SR | ロビン | 水 | 
|  栄華の炎 | 1980 | アガスティア | 61章「新兵器は機械の獣!?」 | 剣聖 | 闇 | 
|  赤色火薬の原料 | 1880 | アガスティア | 61章「新兵器は機械の獣!?」 | 剣聖 | 闇 | 
|  大地の宝珠 | 1820 | EX | ヘイロー | 賢者 | – | 
|  リキッドスチール | 1500 | アガスティア | 59章「飛行兵器、襲来」 | ベルセ | – | 
| アガスティア | 61章「新兵器は機械の獣!?」 | 剣聖 | 闇 | ||
|  砂レンガ | 1400 | メフォラシュ | 36章「砂レンガで小物作り」 | 剣聖 | – | 
|  原初の砂 | 1370 | バルツ | 8章「特務官からの依頼」 | 剣聖 | – | 
|  アースジーン | 400 | EX | ヘイロー | 賢者 | – | 
|  星晶の欠片 | 160 | ショップ | トレジャー交換 | – | |
|  ラクリモサ | 100 | 霧に包まれた島 | 23章「美しいままで」 | 剣聖 | – | 
|  透き通るような絹 | 10 | ショップ | 蒼光の輝石 | – | |
|  巨獣骨 | 10 | ショップ | 蒼光の輝石 | – | |
|  メテオライト | 7 | ショップ | ショップ交換 | – | |
|  マリス・フラグメント | 5 | マルチバトル | ティアマト・マリス | – | |
|  灰白砂岩 | 5 | クルーガー | 89章-2、蒼光の輝石 | – | |
|  錆びついた掛瓦 | 5 | ショップ | 蒼光の輝石 | – | 
R限定クエストの52章「剣呑なお香」はクリスマスラカムがいるとフルオートが楽になります。
素材数間違ってたら許してね!
〇〇ポイントIII
| アイテム | 個数 | 場所 | クエスト | 編成 | 属性 | 
|  闇の宝珠 | 1200 | EX | ヘイロー | 賢者 | – | 
|  ダーク・ジーン | 1200 | EX | ヘイロー | 賢者 | – | 
|  ディアボロスのアニマ | 1200 | EX | 討滅戦EX、MANIAC | ベルセ | 光 | 
|  闇の書 | 720 | 蒼光の輝石 | – | ||
|  奈落の宝珠 | 720 | EX | ヘイロー | 賢者 | – | 
|  黒竜鱗 | 480 | EX | 試練EX | ベルセ | – | 
|  深淵の巻 | 360 | EX | 討滅戦EX、MANIAC | ベルセ | 光 | 
|  闇エレメント | 240 | 召喚石砕き | – | ||
|  水分の書 | 120 | EX | 討滅戦EX、MANIAC | ベルセ | 光 | 
|  巨人の書 | 120 | EX | 討滅戦EX、MANIAC | ベルセ | 光 | 
|  オルディネシュタイン | 70 | アマルティア | 41章「第四騎空艇団人気投票!」 65章「獄中ダイエット大作戦!」 | – | |
|  黒星の輝き | 40 | マグナHL | – | ||
|  闇のプシュケー | 6 | 旧召喚石HL | – | 
作りたい属性の素材に置き換わります。リストはハデスポイントIIIを作るための素材になります。
水分の書/巨人の書は、灼熱の書/風凪の書に対応します。
おすすめの属性は、強力なアビリティ編成を持っている闇火風が有力です。
素材数間違ってたら許してね!
作成時の注意点
ゴールドバレットII
こいつが曲者。おすすめの作成順番は、フルメタルジャケットII230個→シルバーバレット10個→フルメタルジャケットV2個→ゴールドバレットII

原因1
シルバーバレットの素材がフルメタルジャケットIIなんですよ。
ゴールドバレットにフルメタルジャケットVが必要なので、雑に作っているとフルメタルジャケットIIを全部使ってしまって無駄にします。
素材を全て集めた状態で作るとフルメタルジャケットIVが余ることになり、最悪の場合、鉄鉱石が1000個以上が無駄になります。
ミスったせいで他のバレットが作れなくなりました。鉄鉱石とリキッドスチールが足りません。解体機能付けろ。

原因2
こちらもシルバーバレットと同じく、素材がシルバーバレットIIではないんですよね。
フルメタルジャケットIIほどではないにしろ間違う人がいそうです。
〇〇ポイント

属性ポイントは、討滅戦ポイントIIが素材です。IIIではないので注意が必要。
編成について

編成の一例
基本的に、フロントはフルオートでアビ無し&主人公のアビリティで道中殲滅、ボスで奥義でクリア出来ます。
火力が足りないなら2キャラ目に攻撃アビが1個のキャラを配置。もしくは片面マグナにしましょう。
レアリティ限定クエストの時は、メンバーのレアリティを下げフルオートでアビリティを使わないキャラを入れます。
まとめ
ゴールドバレットIIの作成順番には気を付けろ!
以上です。
こういう注意喚起ってどこにも載ってないんですよね。まぁ、個数確認しながら作成しろよという話ではあります。
属性バレットだけ付け替えが必要なので、討滅戦MANIACとゼノ撃滅戦でアニマを稼いでおくと良いかなと思います。
それでは、あでゅーノシ
 
   
   
 


 
   
   
   
   
   
   
  