最強リーダーランキング(笑)と必要なサブキャラクターの入手経路を紹介します。
高難易度ダンジョンのあまりな設定に一部のリーダー以外はパズドラで人権がなくなりました。
各種高難易度ダンジョンの周回リーダーの一例を記載しています。「こいつら持ってれば、他は要らんやろ」っていうキャラです。
この記事は、パズドラ歴9年のハト( @Hato_Gadget )が書いてます。Youtubeもやってますので、宜しければチャンネル登録をお願いします!
最強リーダーランキング
最強リーダー | ||
![]() ラフィーネ×ラフィーネ | ![]() デイトナ×デイトナ | ![]() ミスト×ブラックバード |
![]() シーウルフ×シーウルフ | ![]() クリメノア×ノーチラス | ![]() 蟻王メルエム×メルエム |
![]() サフィーラ×サイタマ |
「最強」に必要な要素は以下の通りで、該当しないリーダーは基本ゴミです。
- LFスキルループでドロップ確保簡単
- リーダースキルにコンボ加算と追撃、実質HP倍率4倍が必須
- 無効貫通スキルが積みやすい(正方形は組まない)
そして、現状ではデイトナ、ミストバード、サフィーラサイタマ、メルエムが環境最強だと思います。詰める前はラフィーネのような多色が高い適正を持っています。
ランキング自体はプレイスタイルに依るので、ここに載ってる好きなリーダー使えば良いです。あとはサブが揃っているかどうか(サブは後述)
はっきり言ってサブ揃えないとスタート地点にも立てないので、リーダーをガチャで出すより難しいです(ガチャ限交換不可とか悔恨の塊)
ランキングと銘打ってますが、どうせ「このダンジョンはこいつで、こっちはそいつ」となるので、ランキング形式は無駄です。
ラフィーネ×ラフィーネ
- ラフィーネ(10連ガチャドラ)
- 正月リーチェ(虚空)
- フェゴラン(アマコズミ)
- 闇アテン(ツカモト)
- 闇セシリア(木メノア)
- ラフィーネ(5連ガチャドラ)
高難易度最強の多色リーダーラフィーネ。幻画師のアトリがスキルを含め多色最強ですが、ラフィーネのほうが入手難易度が低くメダルでも交換可能。
また、アトリが引けてもサブにラフィーネを入れることになります。多次元、零次元は進化素材取れれば行く価値が無いので適当でいいです。
フェゴランは鍵勇者のガチャ限で交換不可枠です。アテンはフェス限なのでひょっこり出ます。
ツカモトは軽減+スキブなので適当に置き換えればコラボ季節限はフェゴランと正月リーチェのみです。虚空はラフィーネ武器で代用できます。
デイトナ×デイトナ
- デイトナ(リュウメイ)
- 学園キオ(学園アマテラス)
- 殺生丸(ハロウィンマドゥ)
- バラン(メルエム)
- 水アテナ(ファガン)
- デイトナ(リュウメイ)
サブおよびアシストを含め交換で確定入手できるか入手が簡単なものだけの裏魔廊周回編成。
リュウメイ武器が唯一の交換不可最高レアリティキャラです。
ハロウィンマドゥも代用キャラで、理想はクローズコラボの春道武器です。ゲーマーアマテラスも覚醒無効+スキブ+何かというだけで何でもいいです。
学園キオはハンスで変更できます。代用したら諸々アシストとキャラを調整する必要があります。
- デイトナ(10連ガチャドラ)
- 水アテナ(転生アキネ)
- ベリアル(学園イナ)
- ゴン(クルセイダー)
- ハロウィンコットン(サイタマ)
- デイトナ(アカム)
こちらは裏機構城ゴンギガグラ編成です。
入手が難しいのはベリアルとクルセイダーのみという編成難易度が低いものになっています(コラボや季節限は開催しないと交換不可ですが)
アカム武器は唯一無二のバインド耐性+スキブ+L字。しかも攻略サイトでは評価が低いため、誰しもが持っていないと思いますので一番入手難易度が高いと言えるでしょう。
ミストバーン×ブラックバード
- ブラックバード(アマコズミ)
- ガロウ(闇メノア)
- バラン(ボロス)
- 火シエル(10連ガチャドラ)
- 転生ミストバーン(4連ガチャドラ)
- 転生ミストバーン(サイタマ)
ミストバード四次元周回編成。スキブ24なので過剰。
鬼門はミストバーンとボロス武器です。ガチャ限かつ交換不可という悔恨の塊。
ミストバーンを2体引くかブラックバードを引くか選択してください。リダフレ入れ替えで対応できます。
シーウルフ×シーウルフ
- シーウルフ(セイナ)
- バレンタインアリナ(学園イナ)
- 火シエル(火探偵)
- 花嫁降三世(緑オーディン)
- 水ヴァレリア(転生ハーデス)
- シーウルフ(アカム)
シーウルフ裏機構城編成。見ての通りクソヤバ編成難易度。
バレンタインアリナと花嫁降三世明王が季節限定ガチャの交換不可枠。サブの幅が広く代用が聞きまくるシーウルフ君は過去の産物になりました。
バレンタインも花嫁も引く価値がないガチャなので、シーウルフを使う場合は金(課金)で解決すべきでしょう。
妥協すればもろもろ代用があるかもしれませんが、探すのが逆に面倒になっています。
クリスマスメノア×ノーチラス
- クリスマスメノア(クリボー)
- タツマキ(オロチ)
- REX(木ネイ)
- 木ゼローグ(闇リーチェ)
- 渋川豪気(ゼラ)
- ノーチラス(ゼラ)
メノアチラス裏魔廊周回編成。メノアが一番難易度高いです。他はわりと引けます。
また、タツマキと渋川豪気は交換できないコラボガチャ限です。渋川豪気はコマさんで代用できそうですが、安定性が下がります。
渋川豪気は購入しない場合、クソガチャを引かされるのが一番問題ですね(当たりが範馬勇次郎のみ)
メルエム×メルエム
- メルエム(シエル)
- 殺生丸(学園イナ)
- シンファ(ハマル)
- 超転生アマテラス(10連ガチャドラ)
- シンドバッド(シャルナーク)
- メルエム(リュウメイ)
初心者救済最強リーダーメルエムの裏魔廊周回編成。
一番難しいのはハマルです。ハマルは通常神キャラで、ゴッドフェスとコラボばかり引いているとボックスにいません。
式神、幻画師ガチャのハズレ枠にハマルがいる場合、魔法石全ぶっぱも辞さない気持ちで引いてもいいと思います。
シャルナーク武器も引けない可能性がありますが、威嚇+バランスキラーでいいのでウィジャスで代用可能。
そもそも自前リュウメイ武器ならバランスキラー自体が不要(その場合は、アシストを一新)
- メルエム(アマツマガツチ)
- シンドバッド(デイトナ)
- ダグザ(アルキオネ)
- 超パープルシードラ(ネレ)
- メルエム(超転生アマテラス)
- メルエム(アマージョ)
メルエム四次元周回編成。一番きついのはアマージュ。スキブの関係で代用不可能なので注意してください。
また、ダグザやアルキオネは前述したハマルと同様にボックスにいないパターンが多いです。
サフィーラ×サイタマ
ソロでもマルチでもどこでも簡単周回マン。サフィーラが火と水を、サイタマが木と闇をそれぞれ光に変換するので最高の相性(サフィーラサフィーラでもいいけど)
サイタマ武器は様々な編成で使われているため、本体と武器で2体のサイタマを確保するのが良かったというのがコラボ終了後に判明しました。
転生龍刀士ソロや各種闘技場マルチ、幻画師隠し要素周回などで本領を発揮します。
サブ未記載の理由はその都度適当に詰めるので空白。
獄練ダンボ10
Lv110から120まで3週。Lv110限界突破時に大成功が不要なダンボ10。ズラしのみで対応する編成2種。
画像は漢字を間違って極練になってますが、獄練対応です。
落ちコン無し。カイラ4体なので、低級券4体×4=16体分です。低級券はたびたびSGFでバラまかれるので、妖怪ウォッチコラボでカイラを交換しましょう。
憤怒は闇列3スキブ1武器なので、育成枠のアシスト枠を使ったり他の武器で代用できます(例:闇ネイ、超転生ヴリトラ、闇メノア)
スキブ13、闇列23です。
落ちコンあり。四季神継承のダンボ武器はサレーネ推奨です。大魔女キティは低級券5体。四季神は高級券5体×2=10体です。
大魔女キティが無い場合は、スキブ13以上に調整してダンボ7で妥協しましょう。
クロロ武器はシズク狙いでハンターハンターコラボガチャに魔法石ぶっぱするので、その時に引けばOK。
カイラ編成のほうが落ちコンが無い上に低級券だけで完結するのでオススメ。
まとめ
主観で高難易度ダンジョンそれぞれに割り振っていますので、各自自分の手持ちと相談してパーティを組みましょう。
単体だけで全ての高難易度に対応することも出来ますが、潜在覚醒の振り方が変わったりするので面倒くさいです。
僕は季節限定のサブが揃っていないので、自分の備忘録としても使えるような形でまとめてみましたが、役に立てたなら良かったです。
それでは、あでゅーノシ